
宝工務店だからお約束できる
わたしたちの役割があります。
必ず、家づくりの為の勉強をしていただきます。
例えば、注文住宅が高い理由をご存知ですか?
住宅コストは、①原料費用 ②手間費 ③経費 この3つから成り立っています。
というように、 これからの家づくりにおいて必要な知識を習得していただきます。 資金運用・デザイン・コスト・ライフプランまで、50~60年住む家だからこそ知っておくべきことをお伝えいたします。
ライフプランを一緒に立てましょう。
まず最初に、お家を建てるというビックプロジェクトである事業総予算を出します!
つまり、お家を建てるために必要な総費用です。引っ越し~カーテンに至るまですべての費用を算出したうえで、プランを開始します。
わたしたちは、お客様のご予算をしっかり把握し、その予算内でお家づくりをしております!
「工事が終わってから、とんでもない追加費用を請求された!!」
なんて、そんな恐ろしいことは決してございません。お約束いたします。
無理のないご希望予算の中でお家をつくります。出来るだけ費用が掛からないように、本来住宅に払っていたかもしれないお金を、家族の時間のために使えるようにするなど、ライフスタイルを含めたFPシミュレーション、個別資金相談会を随時開催しております。
アトリエ建築家とともに。
お客さま × 工務店 × アトリエ建築家
あなたの理想の家をアトリエ建築家が形にします。
アトリエ建築家は「住まいをつくるプロ」。
日本では「建築家」と「設計士」が明確に区別されているわけではありませんが、おおまかに整理すると、
「設計士」というのは、法規制や施工を考えて建物を計画、設計する人たち。
「建築家」は住まい手の暮らし方や住環境、空間デザインまで考えて住宅計画を形にしていく人たちです。

アトリエ建築家たちの想い
土地と会話をします。
その土地にはどういう建物をのせたらしっくりくるのかな?
後から変えられないところ~地盤・設計・性能~にお金を掛けるべき、きちんと設計するべきと考えています。また、ただ間取りを相談するのではなく、ライフスタイルに合わせた提案をするために、色々お伺いします。
費用とのバランスや土地・暮らし方とのバランスも考えて提案します。
アトリエ建築家はあなたのライフスタイルをゾーニングします。
ゾーニングとは、建物の空間を機能や用途別にまとめて効率的に配置することです。
